お役立ちコラム

お役立ちコラム

浴室乾燥機は付けた方がいい?メリットとデメリットは?

あったら便利な浴室乾燥機便利ですが、本当のところはどうなのでしょうか。
メリットとデメリットをチェックし、設置した方がよいのか考えていきましょう。
既存の浴室に浴室乾燥機を後付けする場合の費用目安も紹介するので、参考にしてください。

Bathtub dryer

浴室乾燥機の機能とメリット

浴室乾燥機と言うと、雨の日などに洗濯物を乾かすためのものというイメージが強くあると思います。
しかし実際には他にもいくつかの機能があります。

浴室の温度調整に役立つ

「乾燥機」という名前が付いていますが、温風や冷風を発生させることが可能です。
例えば、冬に室内との気温差で発生するヒートショックの予防のため、入浴前に浴室乾燥機を使い浴室を温めておくことも可能です。
また夏の入浴前に冷風を付けておけば快適です。
最近では浴室乾燥機にミストサウナの機能がプラスされている商品もあるようです。
またプラズマクラスターなどが発生する装置が付いている機種もありますよ。

浴室を乾燥室として活用できる

もちろん浴室を室内乾燥室として使用できます。
お風呂場の湿気を飛ばし、さらに洗濯物も乾かせるのは嬉しいポイントでしょう。
浴室と隣り合わせの脱衣所に洗濯機を設置している家庭なら、洗濯後すぐに浴室で洗濯物が干せますね。
花粉が飛散する時期や梅雨時などに天候を気にせず部屋干しができます。
さらに夜間洗濯して干したいといった方の場合も、人目を気にすることなく洗濯物が干せます。
浴室の特徴として入浴時以外はデッドスペースになりやすい点があります。
乾燥室として利用すれば空間が有効活用できるでしょう。
もちろん洗濯物を干すだけではなく、入浴後乾燥機を付ければ浴室が早く乾くためカビ予防につながります。

浴室乾燥機のデメリット

続いて、浴室乾燥機のデメリットについて、見てみましょう。

ランニングコストが高め

浴室乾燥機は一般的な除湿器やエアコンに比べると、ランニングコストが高めです。
1時間浴室乾燥機を作動させると、30~50円ほどかかると言われています。
浴室乾燥機を使い4時間ほど部屋干しすると1回で120~200円かかる計算になります。
ドラム式洗濯機の乾燥機能を使った場合で約50円、縦型洗濯機の乾燥機能を使った場合には約90円かかると言われていますので、費用は高めと言えます。

スペースが限られている

浴室は洗濯物を干せるスペースがさほど広くありません。
1~2人暮らしくらいの洗濯物の量であれば問題がないかもしれませんが、3人以上の家族だと手狭です。

お手入れの必要がある

浴室乾燥機はフィルターが汚れやすく、こまめな手入れが必要な点があります。
浴室乾燥機は24時間換気システムの一環として設置されるケースも多く、常時空気を吸い込んでいるためフィルターが汚れやすいのです。

浴室乾燥機は後付けできるのか

「浴室乾燥機がほしいけど、既存の浴室に設置できるの?」と思う人もいることでしょう。
浴室乾燥機は後付けが可能なものとなっています。
ただし設置スペースがないと設置できません。
一般的な浴室換気扇に比べ、浴室乾燥機は大きいため設置スペースが必要です。
浴室の照明との位置にも気を付ける必要があります。
照明からある程度離れた場所で、縦横40cmほどのスペースがないと設置が難しい可能性もあるので、設置前に施工会社に相談をしましょう。

浴室乾燥機を後付けするときの費用目安

浴室乾燥機を後付けする場合は次のような費用がかかります。
・浴室乾燥機の本体代金
・工事費用
・洗濯干し用のポール

浴室乾燥機本体の代金

浴室乾燥機本体の料金ですが、電気式なら7万円程、ガス温水式なら12万円程が市場価格と言われています。
ミストサウナ機能付きなど、高機能な浴室乾燥機は20万円程かかるものがあります。

電気式は価格が安くランニングコストも低く抑えられますが、立ち上がりがやや遅く、温風が出るまで時間がかかります。
本体自体が熱くなるので、照明の近くなどに設置できないなど設置場所が限られます。

ガス温水式はハイパワーなので短時間で洗濯物が乾きます。
ただ熱源が本体外にあるため、設置スペースに余裕が必要です。
ガスを使用するため、ガスを使用していないオール電化住宅では設置できません。
ランニングコストも高めです。

工事費用の目安

工事はおおむね2~4万円程度となります。
ただし以下のような条件下では追加工事が必要になるため高費用がその分高くなります。
既設の換気扇などがない場合、別途配線工事が必要になります。
また浴室乾燥機を設置するために壁や天井に穴を空ける必要も出てきます。
これらの工事にそれぞれ1~2万円程度かかります。
換気扇が設置されていた場合でも、配線が細い場合や容量が不足する場合も、電気工事は必要です。
また換気扇がはめ込まれていた開口部が狭い場合も、開口部を広げる工事が必要です。

洗濯干し用のポール設置

浴室乾燥機の設置後に洗濯物を干す場合には、洗濯干し用のポールを設置する必要があるでしょう。
ユニットバスの場合、DIYで施行するよりは専門業者に依頼した方が安全です。
材料費と工事費で1万円程度の予算を見ておきましょう。

まとめ

今回は、浴室乾燥機のメリットとデメリットを解説しました。
天候に左右されず洗濯物を乾かすことができ、浴室の温度管理も可能になるため、日々の生活も快適になることでしょう。
ただし、コストがかかるなどデメリットもありますので、しっかり検討してください。
浴室乾燥機はホームセンターなどで本体が販売されてはいますが、電気配線工事なども必要なのでプロに設置を依頼することになります。
浴室によって設置できる浴室乾燥機が限られる可能性もあるので、設置を検討される場合は事前に相談してください。

関連記事