お役立ちコラム

お役立ちコラム

防音壁紙とは?使い方やメリット・注意点を紹介

生活音や騒音の問題は多くの方が頭を悩ませています。
特に、賃貸物件の集合住宅に住んでいる場合、音に過敏になる方も多いでしょう。
音の問題を解決する方法の1つが防音壁紙です。

本記事では、防音壁紙の概要やメリット・注意点を紹介します。
騒音の対処法を探している方は参考にしてください。

防音壁紙とは?使い方やメリット・注意点を紹介

防音壁紙とは

防音壁紙とは、その名のとおり防音機能がある壁紙の総称です。
防音シート、防音パネルといった製品名で販売されている商品もあります。
防音壁紙は普通の壁紙とは異なりパネル状になっており、自分で壁に張り付けて使うのが一般的です。

自分でサイズを調整できる製品もあるので、部屋の壁に隙間なく設置すれば一定の防音効果が期待できます。
サイズ、色、デザインと豊富なのでインテリアに合わせて選べます。

防音リフォームするほどでもないが、もう少し家から外に出す音のボリュームを抑えたいといった場合や、反対に外からの音を遮断したい場合に適した製品です。

防音壁紙を使う3つのメリット

ここでは、防音壁紙を使う3つのメリットをご紹介します。
防音材は防音壁紙以外にもいろいろありますが、ほかの防音材と比較した場合のメリットも紹介するので、参考にしてください。

あと付けが可能

防音壁紙はあと付けが可能です。
子どもが生まれる、楽器を習い始めたなど荒天的な理由で家の防音性能を高めたい場合に重宝します。
製品によっては壁に跡を残さないものもあるので、賃貸物件でも問題なく使えます。

また、床に防音シートや防音マットを敷けない場合でも、壁紙なら貼れる場所もあるでしょう。
窓にも防音シートを貼ると、より効果を高められます。
このほか、テレビの後ろだけなど部分的に防音したい場合にも便利です。

おしゃれなデザインが多い

防音壁紙は一見すると普通の壁紙のようにデザインが豊富です。
そのため、部屋のインテリアに合わせて壁紙を選べます。
「防音効果はあるけれど、色やサイズが限られているので使いたくない」といったケースは起こりにくいでしょう。

また、防音壁紙は普通の壁紙とは異なり、正方形でパネルのような形をしています。
通常の壁紙のように、大きな1枚の紙を壁のサイズに合わせて切るような貼り方をしなくて済むので、センスに合わせていろいろな貼り方ができます。

壁を傷つけない

前述したように、防音壁紙はあと付けを基本としています。
そのため、もとからある壁紙を傷つけません。
子どもが小さいうちだけ防音したいといった場合や、賃貸物件などで大がかりな防音対策が難しい場合などでも安心して使えます。

なお、接着力の強さは製品によって異なるので、「貼って剥がせる壁紙」などと説明されている製品を選ぶといいでしょう。
防音マットと合わせて使うとより効果的です。

防音の種類とは

防音には遮音と吸音の2種類があります。
2つの違いは以下の表のとおりです。

吸音 音を取り込んで反響を抑える
遮音 音の伝わりを抑える

吸音と遮音を比べた場合、遮音の方が比較的容易といわれています。

しかし、遮音材はコンクリートや鉄板など重いものが多いので、遮音材の取り外しができる壁紙として販売されるケースはまれです。
遮音材と似たような働きをするアイテムとしては、窓に貼る防音シートや防音カーテンなどがあるので、防音壁紙と併用して使うのがおすすめです。

吸音材は、音を取り込んで反響を抑える効果のある建材で、防音壁紙は吸音材の一種になります。
遮音材と吸音材を併せて使うとより効果的です。

防音壁紙を使う際の2つの注意点

最後に解説するのは、防音壁紙を使う際の注意点です。
防音壁紙を使う場合は、以下に紹介する2つのポイントに留意しましょう。

大きすぎる音には効果がない

防音壁紙は、DIY向けの防音材です。
そのため、防音リフォームなどに使う建材や防音室レベルの防音は期待できません。
例えば、ホームシアターをつくり大音響で映像を楽しみたい場合や、楽器の練習をしたい場合は、防音リフォームの方がおすすめです。

また、音と共に伝わる振動に防音壁紙では効果が薄い場合もあるので、振動を抑えるには、別のアイテムを使いましょう。
床には振動を抑えるクッションを敷き、壁には防音壁紙を貼れば子どもが少々大きな声を出しても大丈夫です。

広い部屋は割高になることもある

防音壁紙は、1枚当たり数千円前後です。
製品によって値段は異なりますが、より防音効果の高い方が値段も高くなっています。
壁全面に防音壁紙を貼りたい場合、数十枚は必要になるでしょう。

1枚3,000円と仮定した場合、10枚で30,000円、30枚で90,000円です。
DIYだと安上がりのようなイメージがありますが、10万円以上かかる場合もあるでしょう。
それならば、しっかりとした防音リフォームをした方が効果も高く費用が抑えられる場合もあります。

また、壁を防音しても部屋の開口部が広いとそこから音が響く場合もあるでしょう。
部屋の広さや形状も考えて防音の方法を考えましょう。

まとめ

今回は防音壁紙の概要や効果、使用する際の注意点などを紹介しました。
防音壁紙の最大のメリットは、貼るだけで手軽に防音効果が得られることです。

その一方で、防音室なみの効果は期待できません。
通常のテレビの音を抑える、子どもの声が外にもれないようにするなどの目的で使用するのがおすすめです。
また、ドアや窓の防音も一緒に考えるといいでしょう。

関連記事